2014年2月28日金曜日

簡単で、早くて、プロ並みの仕上がり。300種類のテンプレートが付属するベクターグラフィックスアプリ。

Art Text 2
  • OS:OS X 10.6.6以降
  • 掲載時の価格:2,000円
  • こんな方にお勧め:
    • ロゴやアイコンを作成したい方。
    • 資料に挿入する画像に工夫をしたい方。
    • Illustratorでの製作に難易度を感じる方。
    • 納期に追われたデザイナーの方(笑)。
  • チェックポイント:そのままでも充分に通用するテンプレートが豊富に用意されているので、初心者の方でも労せずプロ並のロゴを作成する事ができます。
職業デザイナー/グラフィッカーではない方が、Illustratorで奮闘するというのは、大抵はロゴマークやアイコンの製作ではないでしょうか。ウェブページのアイコンやバナー、リンクボタンといったパーツの製作、あるいはiPhoneアプリのアイコンやボタンのデザインを本業でない方が作るのはよくある事です。でも、実際にはシロウトが見栄えの良いアイコンを作るのはなかなか難しいものです。デザインセンスがあったとしても、慣れない作業に時間をとられる事になります。
あるいは、PowerPointの資料に気の利いたイラストを挿入したいが、なかなかイメージにあうものが見つからない。しかし一からイラストを描く程の手間暇はかけられない、そんな事もよくあります。プロの方でも、大量のアイコンを特急仕上げで納品しなければならない、なんてことありますよね。(大抵そういう時ほど、単価が安かったりする・・・orz)

2014年2月27日木曜日

MindMapを気軽に使ってみよう。登録しなくてもマップが作成できるウェブアプリ。

bubbl.us
  • OS:flashの動作する各種ブラウザ
  • 掲載時の価格:無料
  • こんな方にお勧め:
    • 高価なマインドマップツールの購入を躊躇われている方。
    • ブラウザだけでマインドマップを試してみたい方。
    • 登録も、気に入った後からにしたい方。
  • チェックポイント:マインドマップとして必要な機能は一通り実装しています。日本語の入力も問題ありません。ただし、実用上は問題ありませんが、日本語はインライン入力ではありませんので、その点だけはご注意ください。
MindMapにご興味のある方は非常に多いようです。一方で、使いこなすには若干敷居が高いと思われている方も多いのではないでしょうか。また、初心者の方には、MindMapツールが高機能あるいは高価なために、いったいどのツールが自分に向いているのか、利用や導入を迷っている方もいらっしゃるでしょう。

MindMapでの思考に慣れるのには、とにかくマップを描く事が一番です。まずは、このbubbl.usのようなウェブサービスを利用してみるのはいかがでしょうか。
このサービスの面白いところは、利用登録をしなくてもマップを描く始められるところです。まず描いてみて、保存したくなったら登録、というのはなかなか潔いサービスですね。bubbl.usにアクセスすると、もういきなりスタート画面です。

2014年2月26日水曜日

捨てアドもいいけれど、専用アカウントを用意すればもっと便利。セカンドメールアプリはいかが?

Seed Mail - Best email client for Gmail, Yahoo, Outlook and Softbank
  • OS:iOS6.1以降
  • 掲載時の価格:無料
  • こんな方にお勧め:
    • iPhoneのメールクライアントをお捜しの方。
    • Gmailも使っているが、MSN(Outlook.com)や他のサービスも利用している方。
    • 小気味良く動作するアプリの好きな方。
  • チェックポイント:初期リリース当初から軽快に動作するメールアプリでした。バージョンアップを重ね、使い勝手やインターフェースも向上してきたので、これからもアップデートがますます楽しみなアプリです。
以前、捨てアドアプリを紹介して以降、当鑑定団に「捨てアド」で検索していらっしゃる方が結構いらっしゃいます。 そこでも軽く触れましたが、捨てアドサービスは、メールの遅延や消失、おそらくはほとんど無いとは思われるものの、捨てたアドレスの再利用による混乱の心配があります。
わたしも過去、色々な場面で捨てアドを利用してきましたが、意外と「もう絶対に二度と利用しない」サービスというのはあまりないものです。少なくとも何らかの申込時にはそのサービスが必要だったわけですし、メールアドレスがユーザーIDというサービスが主流を占めるなか、結局はそのアドレスを使い続ける事になったりします。
そこで、お勧めしたいのですが、完全な捨てアドを取得するのではなく、一般的なメールサービスでアカウントを取得し、そのアカウントを登録や申込み専用にするのはいかがでしょうか。

2014年2月25日火曜日

軽さと清々しさは今でもナンバーワン。こんなにも長寿なメールアプリは他にない !?

nPOP for iPhone
  • OS:iOS6.0以降
  • 掲載時の価格:300円
  • こんな方にお勧め:
    • iPhoneでメールの未読管理をしたくない方。
    • iPhoneでPOP3対応の軽量メーラーをお探しの方。
    • サーバー上に残したメールをゴッソリ削除したい方。
  • チェックポイント:ざっと数えて2年半ぶりのアップデートです。しかもiOS7対応とは。正直もうアップデートはないものかと諦めてましたが、ビックリです。
ソフトウェアにおける道具(ツール)とは、こういうアプリを指すのかもしれません。初めてnPOPと出会ったのはいったい何年前でしょうか。少なくとも、あれから10年は経ちました・・・WindowsCE機、あるいはPocketPCと呼ばれたMicrosoftの小型機向けOSで動作する優秀なメールソフトが、nPOPでした。

まだ当時はノートPCも最軽量クラスでも2㎏弱あり、日常的に持ち歩くには重い物でした。それでも、外出先でせめてメールのチェックしたいという要望/欲求はあるもので、皆、肩こりに悩まされるか(笑)、あるいはPDAと呼ばれる小型機器を持ち歩いていたのでした。
さらに、今のようにIMAP4も普及しておらず、メールサーバーはPOP3のみのサポートが普通で、出先の端末で読んだメールが会社のPCで読めないとかは、普通にある事なのでした。もちろん、メールクライアントやサーバーの設定で対処できるものでしたが、それでも未読管理とメールサーバー上のファイル整理が必要でした。え?Gmailなんてまだこの世に存在していませんでしたよ・・・

2014年2月24日月曜日

【100回記念】iPhoneでOfficeファイルが”編集”できるアプリを連続レビュー (その4)

ポラリスオフィス(Polaris Office)
  • OS:iOS5.1.1以降
  • 掲載時の価格:1,300円
  • こんな方にお勧め:
    • iPhone上でMS Officeのファイルを編集したい方。
    • PowerPointもインラインで編集をしたい方。
    • ファイルの再現性にこだわる方。
  • チェックポイント:開発ベンダーでは次期バージョンのリリースを予定しています。次期バージョンはiOS7対応(iOS6以下は不具合の可能性があるらしい)ですので、iOS6以下の端末をご利用の方は今のうちにダウンロードしておいた方が良いかもしれません。必ずしも旧バージョンがダウンロードできるとは限りませんし、OSをバージョンアップした際には無料でアップデートできますので、購入をご検討の方はお早めに。
Office互換アプリの本命と言えるアプリです。3回(123)に渡りOfficeSuite ProfessionalSmart Office 2OliveOfficeをご紹介してきましたが、今回のポラリスオフィスはバランスのとれた高機能を誇ります。まぁ、その分お値段も高機能ですが・・・

扱えるファイル形式は、Office全般(97-2003形式並びに2007形式)とPDFになります。再現性はこれまでにご紹介したアプリよりもやや高いでしょう。特にPowerPointファイル(97-2003形式)はオブジェクトもかなりよく再現してくれます。

2014年2月23日日曜日

【100回記念】iPhoneでOfficeファイルが”編集”できるアプリを連続レビュー (その3)

OliveOffice
  • OS:iOS5.0以降
  • 掲載時の価格:無料
  • こんな方にお勧め:
    • iPhone上でMS Officeのファイルを編集したい方。
    • PowerPointファイルも編集をしたい方。
    • "無料で"Officeファイルを編集したい方。
  • チェックポイント:一番のお勧めポイントはやはり、無料アプリという点です。広告もなく、画面を専有される事はありませんので、作業に集中できます。
正直な話し、無料でここまでできるのか!と思えるアプリです。部分部分で他のアプリにやや劣るものの、コストパフォーマンスを含めた総合力としては、もしかすると最強かもしれません。

前回は「X無しで保存」するのが良いというTIPsをご紹介しましたが、X有りのファイルだと、officeで開かなくてもオブジェクトが取り出せるという事をご存じでしょうか。Office2007形式はXMLベースのファイルをZIP圧縮したものです。ということは、ZIP圧縮を解凍すれば、ファイル内の画像等をそのまま取り出せるという事です。試しに例えば

2014年2月22日土曜日

【100回記念】iPhoneでOfficeファイルが”編集”できるアプリを連続レビュー (その2)

Smart Office 2
  • OS:iOS4.3以降
  • 掲載時の価格:1,000円
  • こんな方にお勧め:
    • iPhone上でMS Officeのファイルを編集したい方。
    • PowerPointファイルも編集をしたい方。
  • チェックポイント:PPT(X)ファイルの閲覧だけではなく編集も可能、なおかつインターフェースが日本語で、旧OSのiPhoneでも利用できます。
前回ご紹介のOfficeSuite Professionalは安価で日本語インターフェースと、かなり良い感じなのですが、(まだ)PowerPointファイルの編集には対応していません。PowerPointの編集をお望みの向きには、このSmart Office 2はいかがでしょうか。

前回ではファイルの再現性についてお話ししましたが、今回はTIPsを少し・・・
もし、あなたが自身のPC/MAC以外でOfficeファイルを編集する予定ならば、

2014年2月21日金曜日

【100回記念】iPhoneでOfficeファイルが”編集”できるアプリを連続レビュー (その1)

OfficeSuite Professional
  • OS:iOS5.0以降
  • 掲載時の価格:100円
  • こんな方にお勧め:
    • iPhone上でMS Officeのファイルを編集したい方。
  • チェックポイント:軽快な動作と日本語対応が小気味良いアプリです。ただいまセール中です。
当鑑定団にお越しの方は、ビジネス系の方が多いようです。まぁ、執筆しているわたしがそうなのですから当たり前かもしれません。そこで数回にわたり、Microsoft Officeを”編集”できるアプリのご紹介をしたいと思います。
ちなみに、”閲覧”だけであれば、以前にご紹介したDocuments by Readdleをオススメします。

さて、個々のアプリをご紹介する前に、少々前提を確認しておきましょう。
まず、ファイルの互換性です。ご紹介するいずれのアプリもMicrosoftの純正ではありません。そのため、PC/MACで作成したOfficeファイルの全てが完全に再現されるわけでは無い、という事は覚悟しておきましょう。文書ファイル自体が凝っていればいるほど再現性は低下します。具体的には挿入オブジェクト、つまり絵図や画像がふんだんに、且つデザイン的に配置されていればいるほど、再現性はおちると思えばいいでしょう。
次に、フォントの問題があります。当然ながらOS毎にインストールされているフォント、標準とするフォントは異なります。特にMS OfficeはMSゴシックあるいはMS明朝を基本としますが、これは通常、Windows機またはMS純正Officeにのみ付属しています。

2014年2月20日木曜日

文字認識機能つきの名刺管理アプリが90%オフの激安でセール中。急げ、早く! ビジネスマンなら持っておいて損はない。

CamCard - 名刺認識管理
  • OS:iOS6.1以降
  • 掲載時の価格:100円
  • こんな方にお勧め:
    • iPhoneで名刺管理をしたい方。
    • iPhoneで、名刺を持ち歩きたい方。
    • 手動で名刺を整理するのを諦めた方。
  • チェックポイント:期間限定で特価セール中です。日本語OCR(文字認識)機能付きのアプリがこの価格(掲載時100円)ではなかなか手に入りません。お早めにどうぞ。
名刺管理って、結構大変です。キッチリとアルバムに収めている方もいらっしゃいますが、本当に尊敬できます。 まあ、わたしの知っている範囲だと机に積んでたり、引き出しに無造作に突っ込んでいたりという人間が多いような気がしますが。わたし自身は、かなり以前から名前管理をやめて、日付で名刺を管理しています。紙の名刺をアイウエオ順に並べても検索しにくいですし、特定の音(例えばナ行)に名刺が偏ります。なので、名刺箱に頂いた順に仕舞い、新しいものほど手前、古いものほど奥にあるようにしています。何度も見返したり、久しぶりに連絡を取ったりという方の名刺はあらためて、手前に移動させます。古い名刺を探す時って、名前や社名がうろ覚えだったりしますけど、いつ頃に名刺交換したかはおおよそ覚えているものなので、意外と検索性は良かったりします。

ただ、紙の名刺自体を管理する以上は、外出先での確認はし辛いですし、データ化はまた別の方法を考えなければなりません。
その方法の一つが、今回ご紹介のCamCard - 名刺認識管理です。

2014年2月19日水曜日

skitchよりも?画像に注釈をつけるのにとっても便利。使いやすさにこだわった編集アプリ。

Markee
  • OS:iOS6.0以降
  • 掲載時の価格:無料
  • こんな方にお勧め:
    • 写真や画像に注釈をつけたいかた。
    • 日本語のフォントで文字の書き込みをしたい方。
    • Evernoteとの連携にこだわらない方。
  • チェックポイント:個人的にはSkitchよりも使いやすいかな?と思います。
ブログや資料作成で画像に印をつけたり、書き込みをしたりという事はよくあります。MACで資料作成する場合は、LiveQuartz Photo Editや(レビューはこちらです)Pixelmator(レビューはこちらです)を利用しますし、ブログではもっと手軽にSkitch(旧バージョンの1.0.12)で済ませます。iOSでもサッと写真や画像に注釈をつけたい場合もありますよね。そんな時はMarkeeを使ってみましょう。

同カテゴリのアプリにはiOS版Skitchがあります。ただし、現在SkitchはiOS7以上でしか使えず、

2014年2月18日火曜日

名前変更はもちろん、連番対応・文字列追加が可能。作成日・更新日も変更できる、MACのリネームアプリはコレで決まり。

Shupapan
  • OS:MAC OS X 10.8
  • 掲載時の価格:無料
  • こんな方にお勧め:
    • 多量のファイルをリネームしたい方。
    • ファイルの作成日を変更したい方。
    • 連番ファイルを作成したい方。
  • チェックポイント:和洋/Windows/MACを問わず色々と試しましたが、これ以上のリネームアプリは他にありません。MAC環境なら、ファイル単体操作はこの1本で事足ります。
資料作成に限らず、ファイル名の操作や、タイムスタンプの変更が必要な事は結構多いものです。ブログや資料に貼付用各種画像、デジカメ画像の整理、自炊ファイルの整理ではファイル名を変更したり、連番で管理します。時にはファイルの作成日や更新日を各ファイルで統一することもあります。
Windows環境ではリネームアプリも多くリリースされていますし、ファイラー(ファイル管理ソフトやエクスプローラー拡張アプリ)でファイル管理機能を備えたものも多くあります。なのですが・・・MAC環境では対象アプリが非常に少ないのが、このリネームアプリというカテゴリです。
Shupapanは、高機能で無料、操作性も良くて日本語アプリというスグレものです。

2014年2月17日月曜日

ウェブページをまるごとローカル保存。資料用にもよし、記念用にもよし。スグレものアドオン

UnMHT
  • OS:Mac/Windows/Linux上のFirefox
  • 掲載時の価格:無料
  • こんな方にお勧め:
    • ウェブページをまるごと保存したい方。
    • ブックマークでもなくて、テキストだけでもなくて、とにかく全部見たままを保存したい方。
    • クラウドサービスではなく、ローカルに保存したい方。
  • チェックポイント:以前にご紹介のPage Saverと組み合わせると、最強のウェブ魚拓環境が作れます。
わたしがFirefoxをメインに使う理由、その2です(笑)。まあ、結局は資料作成のためのツールを利用したいから、なんですよね。
さて、今どきはMHT、あるいはMHTMLファイルを知らない方も、多いのではないでしょうか。概要はウィキペディアでも見ていただくとして、簡単に言えば、ウェブページをまるごとアーカイブ(保存)するためのファイル形式です。実のところ、ブラウザで標準対応しているのはInternet ExplorerとOperaだけ、というフォーマットなので、今ではマイナーでしょうかねぇ?。
IEがまだ主流だった頃、最も簡単に、ウェブページを1つのファイルとして保存する方法で

2014年2月16日日曜日

引き算的発想が面白い。背景をぼかして主題を際立たせる写真加工アプリ。

FocusNow
  • OS:iOS5.1以降
  • 掲載時の価格:100円
  • こんな方にお勧め:
    • 一眼カメラ風の写真を撮りたい方。
    • ポートレート(or人物写真)をキレイに加工したい方。
  • チェックポイント:手軽さでは前回ご紹介Big Lensにひけはとりません。設定が少ない分より簡単ですね。
背景をぼかすという加工では、このFocusNowも非常にユニークなので、前回に引き続いてボケ加工アプリをご紹介します。このアプリの面白いところは、引き算的な操作で加工を進めていくところです。写真の加工というものは、どちらかというと足し算的な発想で進めていく事が多いものです。元画像に何らかの加工を少しずつ足していって、理想型に近づけるというものがポピュラーです。

では、実際にFocusNowを試してみましょう。
まずは初期画面です。左下のカメラボタンから画像を読み込みます。今回は比較のため前回と同じ画像を利用しています。

2014年2月15日土曜日

コレで一眼カメラに負けない写真ができる!? レンズボケの設定が簡単にできる写真加工アプリ。

Big Lens
  • OS:iOS6.0以降
  • 掲載時の価格:100円
  • こんな方にお勧め:
    • 一眼カメラに迫る写真を撮りたい方。
    • ミニチュア風写真を撮りたい方。
    • ポートレート(or人物写真)をキレイに撮りたい方。
  • チェックポイント:自動でボケ範囲を設定してくれる機能が便利です。こういうアプリはサッと簡単に使えることが大事です。
iPhoneのカメラ機能は素晴らしいです。本当に綺麗に写ります。ただ、それでもやっぱり一眼カメラには敵わないものがあります。それがレンズの大きさ(と撮影素子の大きさ)です。大きな撮影素子、焦点距離の長いレンズはそれだけで、ボケの利いた綺麗な写真がとれるのですが、これだけはiPhoneのカメラにはありません。
そこで、一眼カメラ並みのボケを再現してくれるアプリがこのBig Lensです。

同様の機能を持つアプリもたくさんありますが、このアプリの特徴は加工が簡単な事で

2014年2月14日金曜日

MACでのコピペに苦労されている方へ。書式データ無しのコピーを可能にするアプリ。

FormatMatch
  • OS:OS X 10.6以降
  • 掲載時の価格:無料
  • こんな方にお勧め:
    • Windows→MACへのスイッチャーの方。
    • ウェブページやPDFからのコピペを多用する方。
    • PowerPoint、Word、Evernoteに貼付をされる方。
  • チェックポイント:なぜか、わたしの環境ではショートカットが設定できないんです・・・常駐させていないので、大した不便はないのですが。
MACとWindows間で微妙に異なるのが、コピー&ペーストです。
操作や振る舞いはほとんど変わりませんが、コピーされるデータの中身が違います。Windowsの場合、基本的にテキストデータのみがコピーされますが、MACの場合は書式データも含めてコピーされます。
Windowsな方に判りやすく説明すると、IEやOfficeソフト間でコピペをした時と同様の振る舞いを、MACの場合はほぼ全てのアプリ間で再現されると考えてください。

2014年2月13日木曜日

写真を自分なりのペイントタッチで加工できる。作画途中のリプレイも面白いアプリ。

Foolproof Art Studio for iPhone
  • OS:iOS7.0以降
  • 掲載時の価格:200円
  • こんな方にお勧め:
    • カラーやテクスチャを貼り付けるだけの加工フィルタに飽きた方。
    • 絵画の雰囲気を自分で楽しみたい方。
    • 絵描きに成りきってみたい方。
  • チェックポイント:以前にゴッホ風加工(レビューはこちらです)と、現代アート風加工(レビューはこちらです)をご紹介しましたが、こちらのアプリはもっと絵を描く雰囲気が味わえます。
わたしには画才がありません。なので、こういうアプリで雰囲気を楽しむわけですが、このアプリも以前ご紹介の2作に負けず劣らず楽しましてくれます。
ややCleverPaintに近いテイストを持ったアプリですが、より筆使いを意識したものになっています。CleverPaintでは筆使いをゲージで操作しますが、Foolproof Art Studioでは、指でなぞる速さで筆使いを再現しています。サッと早くなぞれば、大胆に絵の具をのせて強く描くタッチ、ゆっくりとなぞれば、詳細に描き込むタッチになります。

2014年2月12日水曜日

もうワンランクアップ↑のデジカメ撮影に。多彩なポーズ集アプリ。

Posing App
  • OS:iOS5.0以降
  • 掲載時の価格:300円
  • こんな方にお勧め:
    • ポートレート写真の腕を上げたい方。
    • 難しい写真技術書はちょっと・・・という方。
    • 彼/彼女をカッコ良く撮ってあげたい方。
  • チェックポイント:アプリ自体には撮影機能はありません。
今どき、ほとんどの携帯電話にはカメラ機能がついています。iPhone5sのカメラ機能なんて、安価なデジカメよりも遙かに高機能です。何時でも何処でもiPhoneがあれば撮影出来るわけですが、ただ単にレンズを家族や友人にに向けて撮るだけでは物足りなくなりませんか。あるいは以前ご紹介した自分撮りの場合でも、もっとカッコ良く撮したいと思いませんか。そんな時に役にたつのがこのPosing Appです。

撮影テクニックにランクアップには幾つかポイントがあります。その一つが「構図」の理解とマスターです。要は、被写体をどのように撮影枠内に納めるか、という事ですが、構図には3分割、黄金比、S字、三角、日の丸など、何種類もの定番があります。

2014年2月11日火曜日

「全部」撮ります。分割は不要!ウェブページのキャプチャはコレにお任せ。

Pearl Crescent Page Saver Basic screenshot tool
  • OS:Mac/Windows/Linux上のFirefox
  • 掲載時の価格:無料
  • こんな方にお勧め:
    • スクロールしないと全部が見えないウェブページをキャプチャしたい方。
    • Flashのウェブページをキャプチャしたい方。
  • チェックポイント:見えている部分だけをキャプチャする事も可能です。
資料作成のため、ウェブページのキャプチャを撮る事がよくあります。
普通にスクリーンキャプチャ(OSの標準機能を利用)すると、つまずくのが大方この2点です。
  1. スクロールしないとページの全体が見えない。なので、手動で分割してキャプチャする。
  2. flashの部分がキャプチャされない。なので、諦めてそこは背景のまま我慢する。
これらを解決してくれるFirefoxのアドオンがPage Saverです。

2014年2月10日月曜日

【号外】iOS最強の画像エディタが↓値下げ、そして無料。期間限定ですので今がチャンス。

絶対、オススメのアプリがセール中なので、号外です。

    iOS最強の画像エディタだと、個人的に最高評価しているアプリが、無料セールを行っています。

    FAXの2枚目が読めないとお困りの方に。マルチTIFF対応のリーダを詳細レビュー。

    TIF Reader
    • OS:iOS6.0以降
    • 掲載時の価格:100円
    • こんな方にお勧め:
      • マルチTIFFをiPhoneで閲覧したい方。
      • FAXファイルを外出先で確認したい方。
    • チェックポイント:アプリ自体は以前にもご紹介しましたが、今回は使い方をご紹介します。
    • 追記:2014/0218のアップデートVer.3.0で、DropboxとBoxに対応し、クラウドから直接TIFFファイルが読めるようになりました。
    iPhoneでtiffファイルが表示できない、あるいはtiffファイルの2枚目を読めないと、お困りの方が多いのですね。iPhone用のmulti-tiff対応アプリや、tiffの2枚目あるいは複数ページが読めないと検索をして、当ブログにいらっしゃる方が結構いらっしゃいます。

    tiffファイルの普及度とiPhoneでの利用シーンを考えると、ほとんどの方がFAXファイルの閲覧でお困りだと思われます。複合機やインターネットFAXサービスのから受信FAX原稿を取り出す場合、ほとんどがマルチTIFFになります。FAXの生データはtiffで保存されているのですね。中にはPDFに変換してくれるものもありますが、信頼性(変換ミス等)を考えるとできれば、生のtiffファイルで確認したいものです。

    残念ながら、iPhone(iPad)でtiffを表示できるものは、そんなに多くありません。一部のドキュメントリーダーでtiffに対応しているものもありますが、1枚目しか表示できないものも多く、読めてもアプリ自体が高価だったりします。その点、このTIF Readerは安価に手に入るのでお勧めできるアプリです。

    2014年2月9日日曜日

    アバウトに時間を告げるデスクトップアプリ。適当さ加減が心地良い。

    TICKE-TACK - AUGENZUCKER
    • OS:OSX 106以降
    • 掲載時の価格:200円
    • こんな方にお勧め:
      • 時の流れを緩やかに感じたい方。
      • デスクトップで時間を確認したい方。
      • アバウトでも良い方。
    • チェックポイント:「○○時すぎです。」「もうすぐ○○時です。」とか、ユルイ感じが和みます。
    デスクトップに時間を表示してくれるアプリです。

    ただし、とてもアバウトです。おおよそ5分単位ぐらいの精度と考えて良いでしょう。なので、「え〜と、どれぐらいの時間が経ったかな。」とか、「そろそろ休憩しようかな。」という時に目をやる感じのアプリです。
    不思議なもので、分秒単位ではなく、緩やかに時間を知らされると、なんだか優しい感じがするものです。とくにわたしは、「もうすぐ○○時です。」 というのが気に入っています。
    実際にどんなものか、雰囲気を知りたい方は、ウェブページのデモがありますので、デベロッパーのサイトを見てください。

    2014年2月8日土曜日

    何かをワンクリックで出来るのって、やっぱり便利。MACの終了/再起動アプリ。

    Fanctional
    • OS:OS X 10.3以降
    • 掲載時の価格:無料
    • こんな方にお勧め:
      • ワンクリックでシステムを終了したい方。
      • ワンクリックで再起動したい方。
      • ワンクリックでログアウトしたい方。
      • ワンクリックでスリープさせたい方。
    • チェックポイント:Windowsではよく見かけるこの手のアプリってMACでは少ないですね。強者は自分でスクリプトを書くのかしら。
    MACのシャットダウン機能を超単機能のアプリにした詰め合わせです。
    4つのファイルが収録されており、それぞれシャットダウン、再起動、ログアウト、スリープを行います。

    2014年2月7日金曜日

    iOSで使えるブックマーク管理アプリ。safari以外のブラウザでも対応するのが便利。

    ブックマークProfessional Edition
    • OS:iOS6.0以降
    • 掲載時の価格:100円
    • こんな方にお勧め:
      • PC/MACのブラウザとiPhoneのブックマークを共有したい方。
      • iPhoneではOperaやChromeがメインのブラウザの方。
      • 恥ずかしいブックマークは、ブラウザと別に管理しておきたい方。
    • チェックポイント:基本的にiTunesから手動でファイルをインポートすることになりますが、今のところiOS上ではもっとも安定した方法です。
    MAC上のGoogle Chromeがクラッシュし、ブックマークの約1/3が知らない間に消えていました。フォルダ管理しているので、気がつくのが遅れたのですが、多くのフォルダ内のブックマークが消失していました。
    先日ご紹介したXmarks(レビューはこちらです)で各ブラウザ間を同期していましたので、他のブラウザ上のブックマークも当然の様に消失していました。だがしかし。やっぱりXmarksは便利です。ちゃんと自動的にブックマーク同期の履歴を残してくれますので、数日前のバックアップからリストアし、事なきを得たのでした。

    教訓:クラウドサービスは、

    2014年2月6日木曜日

    シンプル。嗚呼それが大事。バージョン管理が便利なテキストメモ。

    Simplenote
    • OS:iOS7.0以降
    • 掲載時の価格:無料
    • こんな方にお勧め:
      • テキストデータを整理して記録したい方。
      • Evernoteは重いと感じる方。
      • 各デバイスでテキストを共有したい方。
    • チェックポイント:どうしてWindowsだけ、純正のクライアントが無いのでしょうか?リリースして欲しいです。
    今日はデータを吹っ飛ばしてしまいました。かなり推敲した原稿が一瞬にしてこの世から消え去りました。(まだショックから立ち直っていません)
    ええ。自分が悪いんです。操作をミスしたんです。そのアプリ自体は非常に良いアプリなんですよ。使いやすいし、機能も優れています。でも純正のクライアントでは無かったので、操作感の違いからミスをしてしまったんです。

    ・・・事ほど左様にSimplenoteの純正クライアントは使いやすいです。

    2014年2月5日水曜日

    これ以上便利なファイル共有は無いんじゃなかろうか?MAC専用の無料ファイル共有サービス。

    Minbox
    • OS:OS X 10.7以降
    • 掲載時の価格:無料
    • こんな方にお勧め:
      • 特定の人とメールでは添付できないサイズのファイルを共有したい方。
      • 難しい事を考えたくない方。
      • ファイルのアップロードが待てない方。
    • チェックポイント:ウェブブラウザからも利用できますが、便利な機能はMACのクライアントに限定です。
    まだ、ありました。普段によく使うクラウドサーバーが。
    それがこのMinboxです。仕事やプライベートでファイルを渡す時に重宝しています。ファイルを共有するというよりもファイルを渡す、という事に特化している部分があって、それが他のクラウドストレージと比べて使い勝手の良さを引き出しています。

    メニューバーにファイルをドロップするだけの簡単操作。 

    便利機能その1:
    ★ ファイルのアップロードが終わる前に共有URLが発行される ★

    2014年2月4日火曜日

    いきなり20GBの大容量が無料でもらえる。ファイルのサイズ制限もないのが使いやすいクラウドストレージ。

    Copy for iOS
    • OS:iOS5.0以降
    • 掲載時の価格:無料
    • こんな方にお勧め:
      • 無料で大容量のクラウドストレージをお探しの方。
      • 巨大なファイルのサイズを共有したい方。
    • チェックポイント:クライアントはiOS以外にもWindows、MAC、Linux、Androidが用意されています。デバイスを選ばないのが良いですね。もちろんウェブブラウザからも利用できます。
    容量と機能のバランスから考えるとかなり使い勝手の良いサービスです。無料のクラウドストレージとしてはDropboxやBox.netがありますが、Dropboxは無料の容量が少なく、

    2014年2月3日月曜日

    大事な場所をマップと写真とGPSで記録するアプリ。これでもう一度同じ場所に戻れます。

    PhotoCompass
    • OS:iOS6.1以降
    • 掲載時の価格:無料
    • こんな方にお勧め:
      • 広い屋外駐車場に車を止める時に。
      • 出先でステキなお店を見つけた時に。
      • そのお店を誰かに紹介したい時に。
      • 自分だけのオリジナルマップを残したい方。
    • チェックポイント:広告も表示されない無料アプリです。今どき珍しいですね。
    どうも記憶するというのが苦手です。特に短期記憶は本当にダメです。そんなに広くない駐車場やイベント会場でも、元居た場所や同じ場所に戻れなかった事がよくあります。駐車場でいえば、ディズニーランドや幕張メッセなんてもうどうにもなりません。
    そんな時に役にたつのがこのアプリです。覚えておきたい、記録しておきたい場所で写真を

    2014年2月2日日曜日

    いざという時のために。判断材料が多く用意されている点がありがたい病院検索アプリ。

    病院チェッカー
    • OS:iOS4.3以降
    • 掲載時の価格:無料
    • こんな方にお勧め:
      • 近隣の病院を探したい方。
      • 目的地付近の病院を探したい方。
      • 検索結果を元にさらに自分で判断をしたい方。
    • チェックポイント:この手のアプリをご利用の際には、ご自身で必ず最終確認をしましょう。このアプリでは各病院の電話番号のリンクがあり、すぐに電話をかけられますので、有効にご利用下さい。
    外出先で急に探したい病院といえば、歯医者と小児科ではないでしょうか。
    歯の詰め物は急にとれたりしますし、歯痛はなかなか我慢しづらいものです。また、ご家族であればお子さんの不調は待ったなしです。
    地元の病院であれば、それとなく風評が聞こえてくるものですし、建物や場所柄である程度判断できるものですが、出先で診察を受ける病院を探すとなるとなかなか不安なものです。病院選びのために少しでも情報が欲しいという時に、このアプリが役にたつのではない

    2014年2月1日土曜日

    シンプルイズベスト。Google Tasksと同期するTODOアプリ。

    gTasks HD Pro - GoogleタスクでTodoとリマインダを管理しよう
    • OS:iOS6.0以降
    • 掲載時の価格:400円
    • こんな方にお勧め:
      • TODOを管理したい方。
      • 複雑なTODO管理に挫折した方。
      • Googleの各種サービスをご利用の方。
      • Gmailがメールの中心の方。
    • チェックポイント:GPSと連動し、場所を起点にリマインダーを設定する事もできます。
    TODO管理は長期、中期から数日の短期のそれぞれに必要ですが、その全てにおいて決定的に有効なものは少ないなぁ、と感じています。ToodoledoやRTMなど、有名所も色々と試しましたが、結局はTODOに触れるために別の労力を使わなければならないというのが率直な意見です。
    ということで、現在ではもっぱらGoogle Tasksを利用しています。Google Tasksは独立