2015年11月21日土曜日

ようやくiPhone6sに更新。5sよりおとなしめの音だとか、購入時にはその場で再起動した方がいいとか・・・こぼれ話です。

【鑑定団こぼれ話】

ようやくiPhone6sに更新です。
こんなブログを書きながら、一応本業もIT系だったりするのですが、iPhoneはほぼ2年毎の買い増し(買い換えではなく)です。なので、4s→5s→6sとちょうどs番でのタイミングでの更新ですね。


今回は更新にまつわる小ネタ雑記です。

その1 「iPhoneはplusでも、やっぱりiPhone」

今回の買い増し(回線契約上は機種変更ですが、下取りしないので買い換えじゃないんですよね)では、iPhone6sか6s plusかを若干迷いましたが、やっぱりノーマルに6sにしました。
サイズ的には、どうせ5sよりも一回り大きくなるのだから、plusでも良いのかな?と考えていました。結局はiPad miniを所有していることもあり、6sにしたのですが、これは正解だった思っています。

機種選定時は手に持った感触やサイズ、画面の大きさ(見やすさ)を基準に考えてしまいますよね。でも、やっぱりiPhoneはとても小さなコンピュータなんです。結局は動いているOSやソフトウェアが重要なんだと、あらためて感じた次第です。

iPhone6sとiPad miniを同時に使ってみるとよくわかります。iOSのバージョンも同じですし、見かけもほぼ同じなのですが、やっぱりiPhoneとiPadでは、本来の使われ方を想定した部分でのユーザビリティが異なるのです。
さらに、同じアプリ(ユニバーサルアプリ)であっても、Appleのデザインガイドに沿ってiPhoneとiPadで画面インターフェースが異なるアプリを利用すると、その違いを顕著に感じます。

今後、たとえもし7インチサイズのiPhoneが登場したとしても、それはやっぱり大きいiPhoneであって、iPadではないでしょう。

その2 「チェックはしておいた方がイイ」

iPhoneの購入時に、窓口で「傷や不具合がないかお確かめください」と手渡されたiPhone。まさか今どきの製品で新品時に、ましてやApple製品で外観に傷なんてあるわけないでしょう・・・!!!

見つけちゃいました。背面のキズを。
そんなこともあるんですねぇ。もちろん、交換してもらいました。

ちなみにこの話を知人にしたら、「どうせキズなんてすぐつくんだから、本体代金を値引きしてもらえばよかったのに。」ですって。なるほど。

さて、外観のチェックも重要ですが、購入後はすぐに、一旦再起動(電源のオフ→オン)されることもお勧めします。
というのも、購入直後は通話もできるし、ネットにも繋がるけれども、4G(au網)表示が出ないし、テザリングもできない状態だったのですが、再起動で一発解消してしまいました。
初期の再起動で問題が解決しないようであれば、その場で窓口で対応をお願いしたほうがいいでしょう。

その3 「ハード&ソフト一体の安心感」

先日、Windows8.1のタブレットをWindows10にアップグレードしました。
ハードウェアの要件は満たしているものの、「Windows10を入手する」では自動的にアップグレードできない機種でしたので、イメージファイルからあらためてインストールした次第です。
まあ、OS自体のアップグレードはほぼ問題ありませんでしたし、タブレット本体の動作もほぼ問題なく認識してくれました。
ちなみに、同じスペックであればWindows8(8.1)よりもWindows10の方が快適に操作できると感じます。

でも、やっぱり一部のデバイスが起動時に認識されたり、されなかったり。
そして、悩ましさの極めつけは office mobileをインストールしたときでした。

マイクロソフト謹製のoffice mobileは、10.1インチ以下のタブレットで利用する際には、編集機能も利用できるハズなのですが、なぜか、読み取り専用でしか利用できません。編集するにはoffice365サービスの購入が必要だとのメッセージが表示されます。

マイクロソフトのサポートに連絡をしてみましたが、無償アプリのサポートは行っていないとの素気ない答えが返ってきました。

こういうところが、ハードウェアメーカーとソフトウェアメーカーの違いなのでしょう。
WindowsマシンやAndroid端末、つまりOSを選ぶのではなく、iPhoneやMacの場合はハードウェアを購入するという事なんでしょう。Apple製品はハードウェアとソフトウェアが不可分ですから。

officeアプリが使えるかどうかって、今どきはとても重要な項目ですよね?

その4 「音質もずいぶん違うものです」

6sにあらためてアプリをインストールしている最中に、ふと思い立って聴き比べをしてみました。ミュージックアプリで、普段聞き慣れた同じ楽曲、同じヘッドホンで聴いたところ・・・
少し細くなったかな?

というか、やっぱり5sがドンシャリな音だったんですね。6sは4sに近く、太くはないけれども比較的素直な音質(但し高音はやや弱い)なのに対し、5sはハイローブーストをかけたような感じです。
個体差やOSバージョンの違いもありますし、あくまでもわたしの個人的な感覚ですが。

その5 「スイッチが(まだ)慣れない」

今まで所持していたiOSデバイスの電源スイッチ(スリープ)はすべて上部に配置されていました。初代iPod Touchだけは左肩のレイアウトですが、それ以外は4sも5sもiPodもTouch4thも全部右肩です。
慣れとは恐ろしいもので、iPhone6sを使用していて、スリープさせたいときに、ついつい右肩部分をまさぐってしまいます。

最後に。

ブックタイプのように、液晶面も保護できる「全体がクリア(透明)」なケースって無いんですねぇ。せっかくのiPhoneの色やデザインを損なうことなく利用できる、そんなケースを探してみましたが、見つかりませんでした。

普通にブックタイプのケースに納めたら、せっかくのピンクゴールドがまったく見えないじゃないですか。それはつまらないですよね。