ページ

2014年11月9日日曜日

Bloggerにアクセスできない!DNSの障害回避に一番効果があったのは、OperaとChromeだった!?

Opera Mini Web ブラウザ
  • OS:iOS7.0以降
  • 掲載時の価格:無料
  • こんな方にお勧め:
    • iPhoneで、高速にウェブブラウジングしたい方。
    • パケット通信量を節約したい方。
    • 今回、bloggerで発生したDNS障害のような事故を回避してウェブブラウジングしたい方。
    • ブラウザを用途によって使い分けをしたい方。
  • チェックポイント:いやいや参りました。11月7日(金)深夜から発生したBloggerのアクセス障害のおかげで、昨日からの当鑑定団の閲覧数が通常の1/3程にまで減ってしまいました。アクセス数の進捗が、わたしの数少ない楽しみの一つのなのに (T_T)
当初、Googleの検索ロジックが大きく変更になったのかと思ったのです。普段、自身のブログをiPhoneで確認する時は、OperaやChromeを利用していましたので、障害発生中も何の問題もなく鑑定団のページが閲覧できていたんです。
当鑑定団はGoogleの検索エンジンの影響を受けやすいので、アクセス数の大幅減少も検索ロジックの変更(パンダとかペンギンとかいうやつです)によるものかと考えたのでした。

もっとも、 いままでの検索ロジックのアップデートの影響はすべて、アクセス増になっていたので、おかしいとは思ったのですが。ちなみに、当鑑定団がGoogleの検索ロジックアップデートの影響を受けやすいのには3つの理由があります。
  1. Googleのサービスを利用している
    • BloggerはGoogleの提供するサービスです。規格自体がGoogleの検索ロジックに沿うようになっています。まあ、ブログとしては、他のサービスに大きく見劣りしますが、SEO的には優秀です。
  2. 内容に統一性がある
    • 基本的にはiPhoneアプリに関する事だけを記事にしています。(安くて効果のある育毛剤とか、様々なネタはもちろん、時事ネタも全部封印しています)。Macアプリも取り上げていますが、Googleの検索ロジック的には「iPhone・Mac・Apple」は近似として捉えられています。
  3. 情報が新鮮である
    • 毎日更新していますから・・・
上記が主な要因で、Googleの検索ロジックがアップデートされる度にアクセス数がアップしていたと考えられます。

閑話休題。
今回発生したbloggerのアクセス障害は、日本のDNSにのみ(表現を簡略化しているので、ネットワークに詳しい方はツッコまないで下さいね)に発生しました。ということは、日本のDNSを利用しないアプリあるいはサービスを利用すれば、DNSによる障害を回避できるわけです。
その1つは、手動でDNSサーバーを別途追加する事です。Macであれば「システム環境設定→ネットワーク」の設定を開け、利用中のネットワークを選んだ後に、詳細ボタンをタップします。追加でDNSを設定するなら、GoogleのDNS(8.8.8.8)がポピュラーでしょう。今回の障害でも効果がありました。


iPhoneでは、ChromeやOperaのデータ圧縮モードを利用した方が簡単で便利です。これらの圧縮モードではウェブブラウジングの際に、一旦Google社あるいはOpera社のサーバーからウェブサイトにアクセスし、そのデータを圧縮してブラウザに送り込みます。そのため、日本のDNSの影響を受けなかったのです。おかげで当鑑定団がアクセス不能になっていることに気づくのが遅れたぐらいです。


現在、障害は復旧していますが、想像よりも早く復旧しましたね。週明けの昼過ぎまで待たされると思っていたのですが、さすがはGoogleです。ただし、DNSはデータをキャッシュ(一定時間保存)しますので、場合によっては完全に解決するまで3日ほどかかるかもしれません。